Information

榊麻美植物研究所 「小満の緑」展

榊麻美植物研究所 「小満の緑」展

榊麻美植物研究所の屋号で活動されている榊麻美さん。

 

「植物とともに暮らし 四季折々の植物の姿を観察し 学んだことをうつわの中に落とし込み そのうつくしさや植物と人とのよりよい向き合い方を日々考え伝えています(HPより抜粋)」と語られているとおり、種を蒔き、育てた様々な植物を、ご自身で制作された鉢と合わせた盆栽として、またつりものとして、暮らしの中に取り入れる提案をされています。

 

土脈では2023年にはじめての個展を開催。

私も、麻美さんが育てた植物と、それにぴったりな有機的な鉢との世界観を、「生きている植物がここにある」よろこびと愛おしさを感じながらしみじみと味わったひとりです。

 

前回の展示は6月の中旬あたりでしたが、今回は5月23日から。

二十四節気七十二候で「小満」にあたります。

 

小満とは、草木が周囲に茂り、万物にエネルギーが満ち始める季節のこと。

勢いを増す緑は見ているだけでも元気をもらえる存在です。植物はどの季節にもそのよろこびがありますが、この「小満」ならではの緑を、植物の姿を、榊麻美さんの世界観を通して感じ、親しむ機会としていただけますと幸いです。

 

盆栽のほか、手びねりでかたちづくられた花入れ、吊りもの。新しいものでは、石ころの庭、陶と和紙の石のオブジェや藁かごなども並ぶ予定です。

 

 

58363F58-2CC1-422B-8325-E42AEFF656BE.JPG

 

また初日と2日目は榊さんも在店、植物と石を組み合わせての盆栽ワークショップも行います。

詳細、お申込みはこちらをご覧ください。

 

 

榊麻美植物研究所 「小満の緑」展

 

2025.5.23(金)-28(水)

12:00-18:30

作家在店 23(金)・24(土)・28(水)

 

ワークショップ

5月23日(金)11:00~

5月24日(土)11:00~

 

また、以前ご購入された盆栽のお手入れや植え替えのご相談は、榊麻美植物研究所ホームページより直接ご連絡ください。

 

場所 土脈

新宿区神楽坂6-16 2F

1