Information
- 2025-03(4)
- 2025-02(1)
- 2025-01(4)
- 2024-11(4)
- 2024-09(2)
- 2024-06(5)
- 2024-05(4)
- 2024-04(1)
- 2024-03(3)
- 2024-02(2)
- 2024-01(2)
- 2023-12(2)
- 2023-11(2)
- 2023-10(1)
- 2023-09(4)
- 2023-07(1)
- 2023-06(2)
- 2023-05(2)
TAKESHI NAKAJIMA 浴衣展示受注会

京都を拠点に手染めで染色製品を制作される中嶋健さんによる、浴衣の展示販売&受注会を開催いたします。昨年に引き続き2回目となる展示では、昨年同様、みゆき本舗さんの下駄の展示販売&受注会も同時開催。中嶋さんの染め生地で誂えた1点ものの鼻緒も。たくさんの中からお選びいただけます。
以下、中嶋さんより
---------------------------------------
【浴衣展示&受注会in東京】のお知らせ
3月20(木)-23日(日)にかけて東京の神楽坂にある土脈さんにて浴衣の展示/受注会を行います。
今年も東京での浴衣の展示が出来て嬉しいです。沢山の反物持って行きますので、楽しみにしていてください!
伝統工芸、手仕事は時代の変化やテクノロジーの進化と共に生き残りの戦いを強いられています。僕はどちらも大切だと思っています。ただ、このままだと手仕事はもっと少なくなり、大きく偏りができるのは間違いないです。
手仕事は技術を手にする時間や出来上がるまでに手間がかかる為、金額が高くなりますが、美しさや作られるまでのストーリーなど、長く使う上で大切な事がそれ以上に沢山感じられます。これは工芸に詳しいとか詳しくないとかじゃなくて、誰でも感じ取れるものです。
(手仕事で魅力があるモノを作れないなら、淘汰されても仕方がないと思っています)
和装の間口を広げる為にも浴衣にこだわって制作してます。是非この機会に見ていただけたら嬉しいです。
関東圏の皆様よろしくお願い申し上げます!
もちろん!みゆき本舗さんの下駄も展示しますので、お気に入りの浴衣をお持ちの方は、是非下駄を探しにいらして下さい!!!
---------------------------------------
初めての開催となった昨年は
続けることでより多くの人に届き、物だけでなくその思いに共感し、共有する人が増えていく。そんな未来が見えた展示でした。
何かにすがったり、何かを盾にするでもなく、ただただ自分たちの信じるものづくりをする。それはきっと届く。
決して楽観的というわけではないけれど前向きで、危機感があるのに清々しく、何より今自分たちに出来ることを楽しんでいる。
中嶋さん、みゆき本舗さんの魅力を、もの、人、どちらをも通して感じていただける機会となりますように。
【TAKESHI NAKAJIMA 浴衣展示受注会 】
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-16 2F
日程: 3/20(木)-23(日)
時間: 11:00-18:00(最終日のみ17:00まで)