Information

Shibo POP-UP STORE

Shibo POP-UP STORE

滋賀の昔ながらのよい布、高島ちぢみを日常着として展開する「Shibo」

 

jokogumoでご紹介するのも4年目。

今年もPOPーUPを開催します。

その着心地の良さ、使いやすさで色違いや形違いでリピートくださる方も年々増え、スタッフの間でももはや制服のように活躍しています◎

年齢や体型を選びにくいので、贈り物としてお求めくださる方も。

ユニセックスの型は男性にもおすすめで、私も父の日のプレゼントに選びました。

 

 

「高島ちぢみ」とは遡ること江戸時代より、滋賀北西部の高島地域で作られつづけてきた布。

生地に凹凸を作ることで肌との接点を少なくし、さらりと涼しく着られるのがちぢみの特徴。

まさに高温多湿の日本の夏にうってつけの布です。

 

Shiboはそんな高島ちぢみの特性を活かし、より現代の人にフィットする日常の衣服としてデザイン。

「凪いでいる琵琶湖のような布を」と職人さんにリクエストし、

ちぢみの加減を押さえることでこれまでの肌着とは異なるイメージを目指しつつ、

さらりと軽くやさしい着心地は残しました。

 

地元ならではのデザイナーと作り手のやりとり、細やかな調整を重ね出来上がった生地で作られたShiboの服は、手持ちの服と合わせやすい、落ち着いたトーンの色とベーシックな形。家でも外でも毎日着たい心地よさ。

 

長く暑い夏にぴったりなものはもちろん、涼しさを感じる頃に活躍する長袖や羽織も並びます。

いくつかのアイテムを組み合わせることで、1年のうちのかなりの期間着回しが出来るラインナップ。

セットアップに重ね着...コーディネートが苦手な人にとっても頼りになります。

 

 

-----------------------

 

Shibo POP-UP STORE

2025.7.21(月)-26(土)・29(火)-8/2(土)

12:00-18:00

 

場所 土脈

新宿区神楽坂6-16 2F

 

◎7/21(月・祝)のみ 出張喫茶 ym.

 

会期は7/21(月)より、初日はjokogumoはお休み・土脈のみの営業となります。

 

またその日は松戸のカフェ ym.さんをお呼びして、冷たいおやつやドリンクをご用意いただきます!

ふーっとひと息ついてから、ゆっくりとご覧いただけますと嬉しいです。

詳しくは追ってご案内いたしますね。

 

22日(火)以降はjokogumoの営業日と合わせて、「火~土」をくりかえし2週です。

jokogumoと土脈どちらも空いておりますので、はしごで是非。ご試着だけでもお気軽にお立ち寄りください。

 

 

場所 土脈

新宿区神楽坂6-16 2F(jokogumoより歩いて2~3分)